BLOGブログ
BLOG

「乾太くん」新設工事検討のお客様(戸建て)

2021/12/18
幹太くん

洗濯ライフを笑顔にしてくれる「カラット解決」の人気商品の乾太くんが感染症コロナの関係で来年2月以降でないと出荷させれないそうです。選定までずいぶんと時間がありますのでゆっくり計画を立てて見てはいかがでしょうか?そんな乾太くんの商品選定から購入先、設置業者の選択、見積金額、などの不安を少しでも解決出来るご案内出来れば幸いです。

 

■業者の選択

選択① ネット業者(商品のみ):商品購入価格は安価ですが支給品工事だけを施工する業者を探すのは一苦労するケースがみられます。工事だけの受付をしない業者もあります。又受付しても工事費が割高になる場合もありす。

選択② ネット業者(商品+工事) : 乾太くんから乾太くんへの取替えであればリスクは少ないと考えられますが新規設置におきましては設置場所や壁の開口作業、ガス工事など諸々考えられますのでリスクが考えられます。また新規取付は受付していない業者もあります。

選択③ 設備業者:価格帯は幅広くみられますが工事品質には安心感があります。また新規設置におきましては必ず現場調査をお勧めします。乾太くん専用のガス栓が必要ですので供給ガス会社の見積も必要となります。

選択④ ガス会社:新規設置でトータル価格を気にせず1社で解決するなら問題ないでしょう。

 

■新規設設置のポイント

 

ポイント①:戸建ての場合はまずガス会社の工事が必要です。ガスメーター又は、給湯風呂釜本体付近より乾太くん設置場所までガス配管工事をします。都市ガスのガス工事料金の目安は現在パック料金が無くなってしまったので今は基本料金25,000円(1.5m以内)、さらに延長費が1m毎に5,000円追加されるかと思います。

 

ポイント②:排湿フード部材を新規に取付けしますので外壁に穴を開けます。その時気おつけおきたいのが排出トップとお隣さんとの距離の確保です。特に開口部のサッシや勝手口が近い場合は音や白い水蒸気(寒い冬場などに発生)などでお隣さんに不快感を与え無いように配慮する必要が有ります。

 

ポイント③:乾太くん設置場所の天井高の確保一般的には2m30㎝の天井高であれば問題ないかと思います。もし低い場合は壁の穴あけ位置が確保出来なく設置できない場合もありえます。また洗濯機の蓋が据置台にぶつかて蓋が完全に空かないケースも考えられます。

 

■乾太くん商品の選択

■必要部材

 

※リンナイ乾太くんのメーカーカWEBタログは下記クリック願います。

乾太くんWE

 

■作業時間及び作業日程

作業現場状況にもよりますが洗濯機撤去、乾太くん排湿管用壁開口、専用台組立、本体設置及び排湿トップ取付、 排湿管接続工事完了までは2人で2時間~3時間、ガス工事では2時間前後 を想定しています。 ガス会社と同時進行で施工するのか日時を分けて施工するかの選択はお客様の在宅都合とあわせて業者同士の打合せを含め日程調整されるのが良いかと思います。弊社ハウスワンでは試運転も含めガス会社の先行工事をお勧めしています。

 

以上、乾太くん新規設置工事のご案内をして来ましたが少しでも参考になれば幸いです。またその他ご相談、現場調査見積(無料)などございましたらお気軽に弊社ホームページ「お問合せフォーム」からアクセスお願い致します。皆様の快適な笑顔がこぼれるホームランドリーライフにお役にたてれば幸いです。

●担当直通お問合せは 

㈱ハウスワン 日高 080-3551-6789

E-Mail:y-hidaka@house-one.net