BLOGブログ
BLOG
乾太くん新規設置工事(東京都立川市)
2021/06/20
東京もついに梅雨入りし主婦の皆さまのランドリーライフにおいては衣類の乾燥に悩める時期に入りましたね。そんな悩みをカラット解決してくれる「乾太くん」は頼りになる住まいの設備品の一品ではないでしょうか?今回は東京都立川市お住まいの子育て真っ盛りS様の幹太くん8㌔新規設置工事現場のご紹介をさせて頂きます。今回の乾太くんの設置場所のパターンは一番多く作業効率や作業スペースが良く天井高さと洗濯機の高さが確保出来ればほとんどのご家庭で設置が可能かと思われます。
■まず最初に洗濯機の移動です。
■乾太くんの設置位置に合わせ排湿筒の壁を開口
■乾太くん専用台(高)部材
■乾太くん専用台を洗濯機使用高さに合わせて設置
■乾太くん8㌔いよいよ設置です。
■縦型洗濯機の開閉蓋ギリギリで合わせて設置完了
■排湿筒開口部と洗濯機蓋合わせたバランスで完了
■ガスコンセントと電機コンセントアースの接続部
■室内の開口位置が決まリ外壁を100㍉径で開口
■モルタル専用ホルソーで綺麗に開口完了
■排湿フード取付そして雨水対策コーキング完了
■東京ガス施工で専用ガスコンセント設置完了
■室内側乾太くん専用ガスコンセント設置完了
■すべての作業が終わり試運転並びに使用説明
■お客様は小さなお子様が多くおられ洗濯ライフにおいては時間と労力を日々かけてお過ごしでしたが今回の「乾太くん」の誕生でホームランドリーライフが笑顔となり大変喜ばれ感謝のお言葉を頂きました。「乾太くん」ありがとう😊