BLOGブログ
BLOG

乾太くん新設に「笑顔」(東京都品川区I様)

2025/02/10
乾太くん新設

今回、乾太くんの新規設置工事ご依頼頂いたお客様は、他社さんから天井高が低いので設置出来ないと断れて設置を諦めかけていました。そして弊社に問い合わせを頂き現場調査にお伺いさせて頂きました。通常の住宅建物の天井高は2400㎜ですが現場は2150㎜程度でした。一般部材の排湿管セットでは乾太くんの天板より320㎜以上のスペースが必要ですが直角エルボでは高さを200㎜以上のスペースで設置が可能です。もう一つの難題が現状の防水パンの上に専用台を乗せるしかなかったのですがさらに60㎜嵩上げになり天井スペースと安定感も無くなる為、防水パンの位置を左右均等にずらして専用台を床に置くことが出来ました。よって天井高と専用台の安定感が確保が出来て無事乾太くん9㌔の設置が完成致しました。

 

■乾太くん設置施工前

IMG_3451.jpeg

 

■洗濯機撤去後に防水パン撤去中

IMG_3452.jpeg

 

■防水パン撤去後

IMG_3453.jpeg

 

■防水パン取付後、専用台の足(幅25㎜)が床と壁と防水パンの隙間にピッタリと収まり天井高と安定感の確保が出来ました。

IMG_3456.jpeg

 

■乾太くん設置位置を計算しピンポイントで内壁開口作業後

IMG_3457.jpeg

 

■外壁サイディングの開口作業中

IMG_3459.jpeg

 

■開口作業後

IMG_3461.jpeg

 

■乾太くん専用部材の排湿フード取付後

IMG_3465.jpeg

 

■排湿管ステンレス80パイ直角エルボとスライド管接続し開口部の隙間をメガネリングでかぶせ排湿管接続作業完了

IMG_3473.jpeg

 

■無事、乾太くんデラックス9㌔新規設置工事完了!

IMG_3470.jpeg

 

■最後に洗濯機を設置後に試運転して無事工事が終わりました。

IMG_3471.jpeg

 

●乾太くん新規設置を諦めかけていたお客様より感謝の素敵な笑顔を頂きその後お礼のメールを頂きました。