賢い給湯器選びのコツ
To choose賢い給湯器選びのコツ

ウチにぴったりの給湯器はどれ?

enlightenedウチにぴったりの給湯器はどれ?


給湯器を交換しようと思って調べてみると、その種類は思いの外たくさん。給湯器本体の設置場所をはじめ家族構成や何に重点を置くかなどで、選ぶべき給湯器は変わってきます。省エネタイプのエコジョーズは家族の多いご家庭ほどメリットは高く月々のライニングコストを抑えてくれます。また設置してみて「思っていたよりお湯の出が悪い」「たし湯も自動でできたらよかった」といった不満が出ないよう、事前にどういった機種を選べばよいかをしっかりと確認しておきましょう。

 

enlightenedまずは既存の給湯器本体の設置場所に合う給湯器本体を選びましょう!

 

■戸建てでは一般的には外壁に引っ掛けるタイプトと据置タイプの二種類ですがほとんどは壁掛けタイプの給湯器です。そして配管カバーの有無やお隣さんへのご配慮を考え排気方向の向きを正面から左右に変えるアルコーブや上方に向きを変える排気保護カバーなどを取り付けるかの検討が必要となります。

 

壁掛け型本体

IMG_1170.jpeg

 

据置型本体

IMG_7310.jpeg

 

集合尾住宅のマンションではかなり多くの設置バリエーションがありますので既存のメーカー名と本体正面に貼ってあるラベルの型式品番の確認が必要となりますので一度現場調査見積(無料)をお勧め致します。一般的には共用廊下側玄関近くの水道メーター、ガスメーターの配管関係が収まっているパイプシャフト(PS)内の上に設置されているパターンが多くみられます。それ以外ではベランダの壁掛け設置型があります。

 

排気本体露出PS設置.jpg

排気本体扉内PS設置+Tタイプ.jpg

排気延長本体隠蔽PS設置.jpg

 

パイプシャフト扉内設置型(T)本体

IMG_0325.jpeg

 

本体製品ラベル

IMG_0327.jpeg

 

 

■風呂追い焚き給湯器の各メーカー品番は

・ノーリツ   GT - ****

・リンナイ RUF - ****

・パロマ    FH - ****

・パーパス TP - ****

 

 

 

 

 

ポイントは大きく分けて3つ!

ガス給湯器には3つのタイプがあります

  •  

    キッチンや洗面所、浴室での給湯を行う給湯機能と、お風呂を沸かす追い焚き機能の両方が備わった給湯器です。設置フリータイプはポンプでお湯を循環させることができ、設置する場所を選びません。

     

  •  

    給湯機能と追い焚き機能の両方を備えた給湯器で、浴槽に隣接させて設置するタイプのものです。

  •  

    キッチンや洗面所、浴室での給湯を行う給湯機能のみが備わった給湯器です。もちろんお風呂にお湯をはることはできますが、追い焚きはできません。お湯が冷めた場合は熱いお湯をたして温度を高くします。

号数によってお湯の量が異なります

給湯器がお湯を出せる量はその機種の能力(号数)によって異なります。号数とは、水温+25℃のお湯を1分間に何リットル出せるかを示す数値で、たとえば20号の給湯器であれば、水温が15℃のとき、40℃のお湯を1分間に20リットル出すことができます。

 

お湯の量の目安

便利なお風呂機能を選べます

すべてお任せ「フルオートタイプ」

 

湯はりもたし湯もすべて自動で行ってくれるのがフルオートタイプ。スイッチを押すだけで、残り湯の量にかかわらず設定水位まで湯はりを行い、ぬるくなったら追い焚きを、お湯が減ったらたし湯をしてくれます。

 

ワンタッチでたし湯「オートタイプ」

 

フルオートタイプの自動たし湯機能がないものがオートタイプ。お湯はり・追い焚きは自動で行ってくれます。また、お湯が減った場合もたし湯スイッチを押すだけでお湯がたされます。

 

追い焚きで十分「スタンダードタイプ」(現在は製造されていません)

 

追い焚きができれば十分、という方におすすめなのがスタンダードタイプ。お湯はりは蛇口の開け閉めで行う必要がありますが、追い焚きスイッチを入れればあとは自動で設定温度まで沸かしてくれます。もちろん、お湯がぬるくなると自動で追い焚きをしてくれます。

 

CONCEPTコンセプト

東京で給湯器工事を行う当社は素早い対応をいたします

親切なスタッフ

東京の当給湯器工事会社は安く施工いたします

東京で給湯器工事を手掛けるQ-ONEは、お客様に笑顔になっていただけるようなサービスをするために、施工技術だけでなく、接客にも力を入れて営業しております。
「ここに頼んで良かった」
と言っていただけるように、質のいい商品を低価格で提供し、長年施工にかかわってきたプロのスタッフが取り付けを行いますので、安心してお使いいただける設備をお作りすることが可能です。
東京で給湯器工事を行う当社は、お客様のためにできることを常に考えてサービスをご提供しており、地域密着型で営業しておりますので、「お湯が出ない」等の急なトラブルにもすぐに対応いたします。

BLOGブログ

東京で給湯器工事を行う当社はブログを行っております

東京の当給湯器工事会社のブログはこちらです